

そういえば、懐かしい写真を公開します。
1998年に
スマートが生まれ。
このお茶目な車と出会いました。
1999年当時ディーラーなんて存在しないころ、
前面衝突実験と後突実験を行い、
安全性の証明が無いと
輸入車が登録できない時期がありました。
MCCから衝突実験用に使う車を2台提供していただき、
つくばの日本自動車研究所に持ち込み、600万以上の金額をかけ、衝突実験を行いました。
一般のくるま屋がここまでするのは、後にも先にも初めてで、
TVアサヒのニュースステーションのカメラも入り、
様々な方が実験に立会いました。
実際、衝突の瞬間の衝突音を今でも覚えています。
それと、予想していたのと異なり、ちっとも壊れていなくて
日本自動車研究所の皆さんも、あまりの頑丈さに驚いていました。
このときのビデオも頂いたはずですが、行方不明です。
これは、最初の
スマートですから、最新の
スマートはさらに
安全性が向上しているんでしょうね。

■この記事のカテゴリ:安全性/衝突実験 ■テーマ:スマート ■ジャンル:車・バイク



MCC
スマートの
スパークプラグの交換
推奨では、
3万キロごとに交換となっています。
3万キロごとに交換するか、
2~3年ごとに交換するのがベストでしょう。
▲写真を見ていただくと、細くなって減っているのが分かりますよね。
スマートはツインズパークなので、プラグは6本必要です。
ちなみに
600cc用1本1,260円 700cc用1本1,800円
■この記事のカテゴリ:メンテナンス ■テーマ:スマート ■ジャンル:車・バイク

スマートの燃料
フィルター交換です。
ディーラー推奨は、
6万キロとなっています。
1999年モデルの車両ですので、距離は6万までは行ってませんが、交換です。
プラスチックタンクなので、サビで
フィルターが詰まることはありませんが、
フィルターですから、3年ぐらいで交換した方が良いかもしれませんね。
フィルターからドロドロとした物体が出てくるようでは、
交換時期を、はるかに越えてるって事です。
スマートの
フューエルフィルターは、3,234円です。
なにせ、ガソリンですから、交換はプロにお願いしましょう。
もしも、大胆にも自分で交換するなんて方は、とにかくガソリンを浴びないように、注意してください。
2枚目の写真のように向きもありますから逆につけないよう注意してください。
■この記事のカテゴリ:メンテナンス ■テーマ:スマート ■ジャンル:車・バイク
お客様の
スマートを駐車して10分、移動させたら、
オイル漏れの跡。
地面にポタポタとたれた跡があり、早速覗くとオイルまみれ。

さて、どこから・・・
怪しい辺りをきれいにして・・・
エンジンをかけ様子を見ても見つかりません。
アクセルを踏んで3000回転ぐらいで安定させてみると、
(こんな時は、ブゥ~ンブンってアクセルをあおっちゃいけません。)
(ゆっくり徐々にです。)
1分もしないうちに、フィラーキャップから、ツーーって

犯人は
フィラーキャップのゴムの劣化。
もちろんキャップはしっかり締まっていますが、
圧力がかかると出てくるといった感じです。
皆さんも。
スマートの駐車場にオイルの跡があったら
エンジンルーム覗いてみてください。
オイルが飛び散って汚れていたら
この
フィラーキャップ周りを、まずチェックを!!
キャップは、たしか2千円もしないと思います。
(金額アバウトですいません)
■この記事のカテゴリ:オイル/冷却水 ■テーマ:スマート ■ジャンル:車・バイク


お客様の要望でツイスターグリーンの
ダッシュボードを新品に交換しました。
色の違いを確認下さい。
外した方の、タコメーターと時計に隠されていた部分がオリジナルのグリーンです。
良くある、施工前施工後じゃないですが、本当にきれいになります。
ダッシュボード交換しただけで、車全体がよみがえります。
気分も、明るく楽しくなります~
スマートのツイスターグリーンの
ダッシュボードは色が焼けて退色しているものも多く、きれいにしたいなとお考えの方も多いと思います。
参考までに、
ダッシュボードのお値段は、58,700円+taxで、
61,635円。
交換工賃は、サウンドセット付きの場合、18,900円。
サウンドセットなしの場合、13,650円です。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
流れとしては、
まず、
ダッシュボード交換のオーダーを下さい。
TEL、FAXやメールで結構です。
ダッシュボードをオーダーします。
ダッシュボードは、4日~1週間ほどで入荷します。
入荷しましたら、日程調整のうえ、お車をお持ち下さい。
基本的に、朝預かりの夕方渡しとか
夕方預かりの、翌夕方渡しとなります。
(ちなみに代車はございませんのであしからず)
いっその事、革張りにしてしまうとかも、相談に乗ります。
これは、内装屋さんに見積もり取らないと金額はすぐには出ませんが・・・
■この記事のカテゴリ:メンテナンス ■テーマ:スマート ■ジャンル:車・バイク

スマート ロードスタークーペ BRABUS エクスクルーシヴ今回入荷の車両は、走行わずか3,000km
とにかく
ピッカピッカ
発売当時買い逃した方。後で知った方。
皆様の期待を裏切りません。
【スペック】
全長×全幅×全高=3440×1615×1185mm
ホイールベース=2360mm
車重=850kg
駆動方式=RR
698cc
直3 SOHC 6バルブ
ターボ・インタークーラー付き
101ps/5600rpm、13.3kgm/2500~5300rpm