
右ハンドルの場合は、運転席側
左ハンドルの場合は助手席側
水浸しのようにぬれていたりしませんか?
左の写真の格子の部分に指を入れると、
水がたまっていたり、あふれ出てきてませんか?
原因は、エアコンの水滴が室外に出ずに、たまっているのです。
やがて、あふれて室内へこぼれ出てきます。


フロントのフォグランプを外した穴から覗き込むと、丸印をつけた部分に、
拡大写真のゴムホースが付いています。
ココに、右の写真のように、ごみが詰まってしまい
本来、外に出るはずのエアコンの水滴がたまってしまうのです。
このゴムの先をもんであげれば、ごみは抜け出て、水がダーっと流れ出てきます。
このゴムの先が、つぶれているのは、付いている場所柄、走行中に外部からの水の浸入を防ぐためですが、この部分にごみやホコリが詰まってしまうのです。
先をちょっと切ってあげるだけで、詰まりはかなり違うと思いますが
ざっくり切らないように注意してください。
コレから、夏に向けてエアコンがフル回転しますので、
この部分のお掃除を忘れずに行ってください。