![]() |
〒224-0066 横浜市都筑区見花山 15-30
![]() TEL; 045-949-4567 Fax; 045-949-5967 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スマヨコブログ(スマート横浜店長のブログ)
1999年からsmart一筋の専門店!メンテナンス情報からスマヨコの最新情報まで。
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ●期間:2007年12月29日(土)~2008年1月6日(日) 1月7日(月)より通常営業となります。 皆様のお越しをお待ちしております。 smart BRABUS サブウーハーシステム![]() ![]() ブラバス純正オプション サブウーハーシステム 税込み65,310円 + 取り付け工賃 ご存知の方は、意外と少ないのかもしれませんが、様々な、優れものが用意されています。 運転席シートに下に取り付けます。 ![]() ![]() よいです!GOODです!最高!! シートに振動が伝わり、ボディーソニックみたいです。 オーディオマニアではない、私には、大したスピーカーには見えませんで、 なめていましたが、実力はさすがです。 BRABUS純正オプション恐るべし! スマート純正カセットラジオ SAFEが出た時![]() ![]() スマートの純正のラジオ、カセットラジオで、 上の写真のように「SAFE」が表示して、ラジオがならない事がありませんか? 日本とヨーロッパでは、FM放送に使用している周波数帯域が異なります。 スマートに限らず、ヨーロッパ仕様のラジオはそのままでは、利用できないのです。 日本仕様のカセットラジオが存在しないころ、当社で輸入したスマートには、 オリジナルデザインを崩したくないがために、ヨーロッパ仕様のラジオを改造して、 モニター表示は、ヨーロッパでの周波数帯域のままですが、 受信する周波数帯域を変更して、日本のFM局を受信できるようにしてあります。 日本仕様のカセットが登場してから交換している方も多々いらっしゃいますし、 当時のカセットラジオが、別の車両に付いている場合も含めて様々ですが、 バッテリーが上がった際や、交換した際に、 写真上右のように、「セキュリティーコード」の入力を求めてきます。 ![]() ヨーロッパ仕様の ラジオにのみ起こります。 写真のように、JCCと入った、 日本仕様の ラジオやカセットラジオでは、 起こりえません。 JCCと入ったカセットのラジオが受信しなかったり、モニターに何も出ない場合には、 電源がきていないか、単純に壊れているかのいづれかです。 欧米では、カーオーディオの盗難が頻繁に起きるので、盗んだカセットを使う際に、 セキュリティーコードを入れないと使用できないように作ってあるのが一般的です。 日本でもカーオーディオの盗難が無い訳ではありませんが、 そんな機能の付いている物は少ないですから、 外車に乗った事のない方には、あまり縁の話です。 ![]() 日本で使えるように、改造して、 当社で、新車を納車している車両には、 必ず、左写真のような、 コード表が、付属しています。 その後、ラジオ自体が 一人歩きしたりして、 コード表がない場合や、 中古車として、別のオーナーにスマート渡った場合などを含めて、 このコード表が紛失されている場合には、 太刀打ちできません。利用不能となります。 ラジオ本体に、マジックで書いているものもございます。確認ください。 ![]() ![]() ラジオのセキュリティーコードの入力方法は、 写真のように、 一桁目が、「5」でしたら、左から1つ目のメモリーボタンを「5回押して5を表示」させる。 二桁目が、「9」でしたら、左から2つ目のメモリーボタンを「9回押して9を表示」させる。 ![]() セキュリティーコードを 入力してください。 4桁の入力が完了して、 間違いがないか確認したら、 最後に、右下の スマートロゴボタンを押して、 解除完了です。 ちなみに、入力する4桁の数字と別に表示している左側の数字 (5の左側の1と表示している)(一番上の右側の写真で1と表示している) 一番左のこの部分は、今までに間違えた回数です。 「0」なら今まで間違えていません。今回のラジオは、「1回」間違えていると言う事になります。 「4」が表示している場合は、メーカー(ポルトガルGRUNDIG社)にての解除が必要です。(どこに送れば良いのか?本当にやってくれるのか?いくらかかるのか?不明です。) つまり、実質的に使えない。使用不可能と言う事です。あきらめるしかありません。 「3」が出ていたら、もう一回間違えたら、ご臨終です。ご注意を! 今年も残りわずか・・・![]() ![]() 今年も残りわずかとなりました。 今年最後のクリスマスフェア実施中! 今月は、とにかく忙しくて、ブログの更新がほとんど出来ませんでした。 在庫車両の更新も追いつかないで、当店のサイトにアップする前にご契約いただいたりと・・ スマートウェアも入荷しています。クリスマスプレゼントにもどうぞ! オンラインショッピングから注文ください。 今月のスマヨコの夜はこんな感じなんです。。。。。。。。(*^^)v 最後の追い込み!がんばりま~す。 スマートウェア Collection for the smart 2007
スマートウェア
Collection for the smart 2007 新作 続々入荷しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 左上:ペンシルケース 右上:キャリアバック for the smart 2007 左下:キーホルダー for the smart 2007 右下:チケットクリップ 詳細は、オンラインショップにて スマートのスロットルバルブ交換![]() ![]() スマートのスロットルバルブの交換です。 スロットルバルブとは、アクセルペダルからの信号を受けて、 エンジンに送られる空気量をコントロールしている「弁」です。 ![]() ![]() 右上の写真の真ん中の薄い円盤の回転によって、空気量を調整しています。 通常は、アクセルペダルを踏むと、弁が開くようになっています。 ![]() ![]() 今回入庫した車両も、吹き上がらない と言う症状です。 このブログをよくご覧頂いている方には、お分かりかと思いますが、 アクセルペダルが壊れていたり、クランク角センサーが壊れていたり、 エアマスセンサーがダメだったり、燃料ポンプがダメだったり、 リレーがダメだったり、横Gセンサーがダメだったり(以下省略)と、 エンジン不調の原因は、ブログにアップしているだけでも、多岐にわたります。 ![]() なんと 123,500円+TAX 驚きです!! 解体してみると、 こんな感じになっています。 要はこのモーターがきちんと回らないので、弁が動かないのですが、 ボードのどこかがやられているのか?モーターそのものがアウトなのか? いずれにしろ、高額パーツに驚きでした。 こういう場合には、解体物(事故車などから取り外した中古パーツ)をうまく探せると、 こちらを利用した方が圧倒的にお得です。 WELCOM
お問い合わせについて
ブログ内検索
カテゴリー
![]() ![]()
最近の記事
プロフィール
![]() 〒224-0066 横浜市都筑区見花山15-30 TEL:045-949-4567 FAX:045-949-5967 営業時間:AM10:30 ~ PM19:00 (日曜祝祭日は、18:30閉店) 定休日:毎週水曜日 ![]()
天気予報都筑区見花山の今日の天気
採用情報
現在、スタッフ募集中です。
QRコード
![]()
携帯からも、ブログご覧いただけます。 カレンダー 定休:毎週水曜日
10月のお休みは、毎週水曜日と、
リンク
Favorite
スマートで温泉に行こう!
ブログランキング
過去ログ
RSSフィード
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999-2016© smart yokohama All Rights Reserved. |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Powered by FC2ブログ
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||